fc2ブログ
2023 09 ≪  10月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2023 11
千葉果樹園便り
- 2022/04/23(Sat) -
梨の花

桃の花

桃の花2
福島の果樹が春本場所です。
昨年は、花の時期に霜の被害を受け増したが、今年は今ところ順調です。
===========================
千葉 孝士さん
960-0241
福島県福島市笹谷字仁井町50
千葉 孝士

この記事のURL | ■千葉果樹園 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
千葉果樹園便り
- 2021/10/02(Sat) -
今年4月の遅霜で特産の桃・梨の殆どがその被害で皆様方にご迷惑をお掛けしました。

リンゴ(サンふじ)はお陰様でその被害が免れ、生育も順調で日増しに赤みの増してきました。

収穫は例年より少し早まりそうです。

10月2日現在の様子です。
ふじ3

ふじ

ふじ2

ご購入はこちらの【マーブルネットショップ】
===========================
千葉 孝士さん
960-0241
福島県福島市笹谷字仁井町50
千葉 孝士
この記事のURL | ■千葉果樹園 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
千葉果樹園便り
- 2021/06/05(Sat) -
サクランボの季節になりました。
今年は、果樹園に凍霜害が発生し大損害を受けました。
それでも気を取り直し残った果実を、精一杯手入れしています。
サクランボ

ご購入はこちらの【マーブルネットショップ】

===========================
千葉 孝士さん
960-0241
福島県福島市笹谷字仁井町50
千葉 孝士
この記事のURL | ■千葉果樹園 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
千葉果樹園便り
- 2020/11/08(Sun) -
りんごの季節到来です。
福島の名産のサンふじが間もなく出荷を迎えます。
りんご

ご購入はこちらの【マーブルネットショップ】

===========================
千葉 孝士さん
960-0241
福島県福島市笹谷字仁井町50
千葉 孝士

この記事のURL | ■千葉果樹園 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
巣落ち・採密
- 2020/11/08(Sun) -
8月下旬、36度越の猛暑日が終日間続いた折、あまりの暑さに巣落ち発生し床にたれ落ちた巣の下敷きになったり、蜜におぼれて動けなくなってしまった働き蜂が沢山。

外から戻ってきた働き蜂達が中に入る事が出来ず、巣箱の周りに集まってパニック状態。

急いで巣が落ちた底箱を新しい底箱と交換したが、女王蜂が圧死しないかが心配でしたが奇跡的に生き残っていたようで、外にいた蜂たちが巣箱に入り始め落ち着きを取り戻しました。

それから晩秋の先日(10月27日)採密作業です。

採密作業に使う道具類は、大きな食品用タッパー・ステンレス簀の子・送風機(ブロアー)・ステンレス大小へら・ピアノ線等などで、普段は刺される事はないけれど万が一に備え防虫服も。
採密

今回の採密は最上段の一箱だけとし、妻の助っ人で無事終了。
採密5



採密量は思ったより多く、8月の巣落ち分の蜜と合わせ、約7㎏程になりビックリ
採密4

採密2

そして昨日は大分巣が下に伸びてきたので、新たに一箱追加し7段の高層マンションに?
この記事のURL | ふくしま和蜂会 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
千葉果樹園便り
- 2020/10/13(Tue) -
梨の出荷もほぼ終了し、りんごの出荷が始まりました。

主力品種の【サンふじ】は11月中旬頃からの出荷の予定です。

今はこんな様子です。
サンふじ10が13日

大分色づき始めました。
サンふじ10月13日2

===========================
千葉 孝士さん
960-0241
福島県福島市笹谷字仁井町50
千葉 孝士

この記事のURL | ■千葉果樹園 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
加藤農場便り
- 2020/10/11(Sun) -
今年も稲の収穫を前に福島市立荒井小学校体験農場に、子供達が思い思いの案山子が並びました。
案山子2

台風14号の影響により、撓わに実った稲穂も倒れかけてしまいましたが、後数日もするとお子供達の歓声のもと刈り取り作業でしょう。

収穫の後はこの新米を使って学校給食で皆さんで味わう事でしょう。

長年、田植えから収穫まで、この体験農場を支えて来られた地元加藤農場主の【加藤勇治】さんです。

===========================
加藤 勇治さん
加藤農場;加藤 勇治
福島県福島市荒井目増20
TEL・FAX 024-593-1848
この記事のURL | ■加藤農場 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
日本ミツバチの入居と巣落ち
- 2020/08/29(Sat) -
趣味の菜園【吾妻の雪うさぎ】の一角に設置していた待ち受け箱が草に覆われてしまって、8月23日まで入居していたことに全く気付かずにいた。

4段の巣箱内、既に3段目あたりまで巣がたれていて、慌てて2段を加えて6段に。
巣落ち前1


巣落ち前2

ところが数日前から36℃越の猛暑日が続き巣落ちが心配でいた所、案の定27日巣落ちが発生し蜜が流れ出し、その蜜に溺れている蜂や外に出ていた蜂は中に戻れず、パニック状態に陥り巣箱の周りに固まっていた。

巣落ち1

巣落ち4


巣落ちの瞬間をユーチューブ動画で見つけましたのでお借りしました。
   
 
底箱を開けたところこんな状態で、女王バチが圧死していないかが心配。
巣落ち3

巣落ち2

急いで落ちた巣をボールに移し、底箱を交換後少し落ち着いた感じはしたが、女王バチが圧死していれば働きバチは全部逃走してしまうので、一日様子を見る事に。

28日夕方、何とか女王バチは生き残った様で、すっかり落ち着きが戻り殆どの蜂達は巣箱の中に入り、働きバチは蜜・花粉を集めて戻って来ていて安堵。
巣落ち後


取り除いた巣は家に持ち帰り、妻が専用の絞り器で濾過布を通して不純物を取り除き作業。

この記事のURL | ふくしま和蜂会 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
千葉果樹園便り
- 2020/06/30(Tue) -
間もなくサクランボの時期も終わりに近づき、もう間もなく桃の季節に入ります。

今の桃の状況はこんな感じですが、7月中旬頃の梅雨明けには色づき始め8月中旬頃が最盛期です。
6月桃畑

6月桃

桃の次は梨で今の様子はこんな感じです。
6月梨

そしてその後はりんごと続きます。

サンふじ 今の様子。
6月りんご畑

6月りんご

===========================
千葉 孝士さん
960-0241
福島県福島市笹谷字仁井町50
千葉 孝士
この記事のURL | ■千葉果樹園 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
千葉果樹園便り
- 2020/04/19(Sun) -
果樹園は、今、桃と梨の花で見事です。

世界中大変な状況ですが毎年花の様子に癒やされます。
なしの花
===========================
千葉 孝士さん
960-0241
福島県福島市笹谷字仁井町50
千葉 孝士
この記事のURL | ■千葉果樹園 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ